失業保険について質問です。
7月に失業保険の申請に行きました。そしてその間に職安で就活も何回かして、先日アルバイトですが見つかりました。
その事も職安の保険の方に告げて再就職手当の説明も受けたんです。でも働いて三日目なんですが、私の都合で辞める事になったんです。その場合、失業保険はどうなりますか?ちなみに失業保険の給付は、10月からでした。それと、再就職手当の申請はまだしていません。
何もわからなくて本当すみません!
ご指摘ありがとうございます。
3割でした。訂正します


こんばんわ

ハローワークの方には「再就職手当」と言われたのですか?
通常アルバイトなどは「就業手当」が支給されます。

再就職手当は安定した職業についた場合に支給されるものです。
これは就職したので、おめでとう!これからがんばって下さいねというお祝い金です。
○再就職手当 = 基本手当×支給残日数×0.3 です。
ちなみに就職した人が直ぐに自己都合で辞めた場合には失業保険はもらえません。

次に就業手当ですが、これはアルバイトなど常用雇用でない職に就職した場合に支給されるものです
○就業手当 = 基本手当×0.3 の金額がアルバイトで働く度にもらえます(支給日数が満了したら終了)
こちらも同様に自己都合の場合には就業手当がもらえません。

自己都合の場合には今後ハローワークにいって「また離職しました!」といっても受給資格(失業保険をもらう資格)がないので
何ももらえないことになってしまいます。

詳しくはハローワークにいって確認した方がよいかと思います。
失業保険について質問があります。
失業保険を90日受給中で前回7日分もらいました。やっと就職先が決まり、8月の16日から仕事で前日の15日に認定日です。認定は受けた日に就職が決まったことを伝えればいいのでしょうか?お祝い金をいただけるって本当でしょうか?今回認定日に失業保険をいただいて残り48日位なのですが、お祝い金はどれくらいもらえるんでしょうか?あと就業証明みたいなものは後日でもいいのでしょうか?長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
○認定は受けた日に就職が決まったことを伝えればいいのでしょうか?
>就業開始日前日が認定日ならば、その時でよいと思います。

○お祝い金をいただけるって本当でしょうか?今回認定日に失業保険をいただいて残り48日位なのですが、お祝い金はどれくらいもらえるんでしょうか?

>再就職手当のことでしょうか?用件が細かくありますので(たとえば、1年以上雇用が見込まれることとか、新しい勤務先でも雇用保険制度に加入できること等色々あります)条件を満たしているのであれば残日数も3/1以上残ってますので、支給される可能性があると思います。
支給金額は基本手当の残日数×50%となりますので計算されてみてください。

○あと就業証明みたいなものは後日でもいいのでしょうか?

>新しい勤務先で用紙にサインをもらわなくてはいけません。
そのあと、実際に勤務しているか確認の電話が入りますので、従って後日でないと無理です。
■失業保険について教えてください
今月末で、2011年4月から2年間務めた会社を辞めます。(自己都合の退職になります。)
4月からは公務員の講座を受けながら、週2~3日程度のアルバイトをする予定です。
公務員の講座はあくまでも講座なので、専門学生などになるわけではありません。

学生でも正社員でもないこの場合、失業保険は受けられますか?
受給のための条件などありますか?
>受給のための条件などありますか?

もちろんありますよ。大前提は即就職する気があって就職活動を行う事が条件となります。
主人に扶養の手続きをする事が、めんどくさいと言われてしまいました。

長文ですみません。

結婚し、私の職場まで、2時間以上かかるため退職する予定でいます。
新居の近くで仕事を探そうと思ってはいるのですが、
先日、死産で出産し、できれば早くに妊娠を望んでいるので、
もしもすぐ妊娠できても、できるだけ迷惑がかからないようにパートを探そうかと思っています。

いろいろ探してみた結果、主人と相談し、扶養内で働くような形がいいのではと結論になりました。
そして、体調を整えたり、妊娠の様子を見るためにも、
失業保険をもらい、様子を見ながら仕事を探すことになりました。

そこで、いろいろ調べ、

失業保険が出る3ヶ月まで扶養になり、
失業保険が支給されている間は扶養から外れ、
再度、失業保険が終了したら扶養に入ることになると話を主人にしました。

すると、主人から「めんどくさいな」と言われてしまい、
「そんななら扶養に入らなくていいんじゃない?!」と言われてしまいました。

前に話、扶養内で働く形がいいのではと結論が出た時も、「でも手続きがめんどくさいんだよな」
と、つぶやいていたのを気になっていて、
今回、また言われてしまい、主人にそんなつもりはないとわかっているのですが、
私のことがめんどくさいと言われた気持ちになってしまい、
少しショックで「じゃあ、あなたの好きにしていい」と言ってしまい、話が終わってしまいました。

しかし、このままではいけないと思い、
今朝、

仕事が忙しいのはわかるから、迷惑をかけたくないと思っていること。
今回だけでなく、今後もめんどくさかったり、大変な事があると思うこと。
を話し、
2時間以上かけ通うのは大変だけど、迷惑をかけるより私が頑張って退職せず通ってもいいと思っていること。
を話してみました。

すると、
通うのは絶対無理だからやめたほうがいいと言われ、
手続きが大変な事については、「それはいいよ」、と言ってくれたのですが、
今後も何か手続きの度に面倒だと思われながら過ごすのかと思うと、
このまま退職していいものか迷っています。
どうどうと、主人に手続きをしてもらっていいものでしょうか?

また、面倒だと言われる度に、私が居なければそんな思いを主人にさせなくていいのに・・・とも思ってしまい、気持ちを持ち直せず、
今日、主人が帰宅する時は笑顔で迎えたいのですが、
どのように気持ちを持ち直せばそうできるのか考えています。

何かいいアドバイスがありましたら、教えてください。

また、同じように結婚後失業保険をもらった方がいましたら、先ほど書いたような手続きを行ったのか、
他によい方法をご存知の方がいましたら、教えてください。
昔ですが会社でそういった事務担当でした。自分が結婚して退職したあとも失業保険もらいました。

事務手続き面倒に思う方多いですよね。。。
会社の担当の人柄にもよるかもしれませんね。総務とか人事とかはお偉いさんが回りにいたりするので近づきたくないと思われがちかもしれないです。

私が言いたいのは、子供が生まれたらもっと迅速な事務手続きが求められます。保険証など早く扶養にいれてもらわないと病気のこと考えたら不安ですし、もらえる給付金やお祝い金などが発生するケースもあるのでこの程度で面倒などと言われてたらこれから大変です。慣れてもらいましょう!
原発事故の影響で東京に住むのはと思い、九州への引っ越しを考えています。
それで質問です。
現在都内にマンションを購入(ローン中)しているのですが、売却するのがいいのか賃貸に出すのがいいのか。。
また、売却したお金で九州に家を買う事は可能でしょうか(2000万ぐらいで次の仕事も決まっていないので一括で買える所が都心部でありますか?)
現在仕事(IT関連)で役職付きなのですが、業績の悪い影響で降格させられるかもしれません。その場合、そのタイミングで辞める方が失業保険等考えるといいのでしょうか?また失業保険が出るタイミング等も含め一番最良だと思われる方法を伺えればと思います。
九州に原発が理由で引っ越し転職するときはその理由は言ったらだめだと何かでみましたが本当でしょうか?逆にプラスに言った方がいいのかと思ってもいます。
九州(特に福岡)にお住まいの方がいましたら、40手前の転職したさいの平均の月収をお伺い出来ればと思います。
※最悪アルバイトや派遣でもと考えておりますので(現在が役職付きだけに雇いづらいとも思っています。。)その際の平均時給も伺えればと思います。
福岡等の市営団地は入りやすいのでしょうか?
マンションの売却額とローンの残債はいくらになるか把握されていらっしゃいますか?売却額が残債を2000万円上回るのであれば、その余った2000万円で九州の新居を一括購入されたらいかがでしょうか。それとも預貯金が2000万円あるということでしょうか。売却は買い手がいないと成立しませんから、先に九州で賃貸に住み、東京のマンションが売却できたら新居を購入するという段取りになるのではないかと思います。
九州がどうとかこうとかわかりませんが、原発が不安で転居転勤してきたと言われると、私ならちょっと引きます。九州にも2つ、愛媛の伊方にも一つ、山口県にも一つ原子力発電所があります。玄海原子力発電所から福岡市内までの距離はおよそ70㎞。
東京都心と福島原発の距離よりはるかに近いです。
今後すべての原子力発電を廃止するかどうかはわかりませんし、たとえ発電しなくても廃炉にしない限り原発の施設自体は完全に安全なものではないと聞きます。だって、燃料がそこにあるんですから。燃料棒をお互いに離して冷却し続けることで核反応を起こらなくしているだけであって、施設が破損し冷却できなかったり燃料棒どうしが近づくようなことがあれば、その後はご想像におまかせします、というやつです。

原子力施設そのものから遠ざかりたいと思うのであれば、福岡はミスチョイスですし、「他の原発は大丈夫だと思うが、とにかく福島原発から遠く離れたい」ということであれば、九州まで行くこともないと思いますね。

とりあえずは、不動産屋にマンションの査定をお願いしてください。
話はそれからです。
関連する情報

一覧

ホーム